2009年12月31日
とりあえず干してみる
29日深夜、久々に釣りに行きました。
どうも2日釣りに行かないと禁断症状が出るようですf(^^;)
そんな訳で清水港へ!!
ロック狙おうと思いましたがカマスの誘惑に負けカマスPへ・・・
どうにか6匹キャッチできました。
大潮の満潮付近でこの釣果はちと厳しいですが・・・
活性のほうはだいぶ高いようでルアーを回収しようと水面から出た
瞬間にダイビングしてくる なんて事が多数ありました。
キャッチ後に水の中にボチャンっていうのも数回ありました(〃_ 〃)ゞ
さて、獲物の調理ですが。
前回は3枚におろしてフライにしたのですが今回は干物に挑戦!!
とりあえず、ネットで調べて挑戦してみました。

↑洗濯物と一緒に干されてるの図
ちなみにフライは小骨も気にならなくなるようで家族に好評でしたが
干物はどうでしょうかね。
楽しみです。( ̄ー ̄)v
どうも2日釣りに行かないと禁断症状が出るようですf(^^;)
そんな訳で清水港へ!!
ロック狙おうと思いましたがカマスの誘惑に負けカマスPへ・・・
どうにか6匹キャッチできました。
大潮の満潮付近でこの釣果はちと厳しいですが・・・
活性のほうはだいぶ高いようでルアーを回収しようと水面から出た
瞬間にダイビングしてくる なんて事が多数ありました。
キャッチ後に水の中にボチャンっていうのも数回ありました(〃_ 〃)ゞ
さて、獲物の調理ですが。
前回は3枚におろしてフライにしたのですが今回は干物に挑戦!!
とりあえず、ネットで調べて挑戦してみました。

↑洗濯物と一緒に干されてるの図
ちなみにフライは小骨も気にならなくなるようで家族に好評でしたが
干物はどうでしょうかね。
楽しみです。( ̄ー ̄)v
2009年12月26日
清水港に珍客来航
皆さん数ヶ月前に駿河湾で巨大基地みたいのが浮かんでいるのを見ませんでした?
夜、明かりを灯した塔が・・・まさかUFO基地??などと奥様と話していたのですが・・・
正体が判明↓

地球深部探査船「ちきゅう」
深海を7kくらい掘れるらしい。
地球深部探査船は世界で数隻(2隻?)しかなく、「ちきゅう」は最大クラスらしい。
詳しくはこちら↓
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/index.html
まあ、難しい事は分からないけど珍しくて、デカクて、夜、海に浮かんでいる所を見るとかなり目立ちます。
↓日の出埠頭から撮影

真ん中辺のやつです。デカさが分かりますか?
私はこの手の「変わった物」が大好きなのです。
マントルとかあまり興味はありませんけどf(^^;) ポリポリ
そんな事より肝心の釣果ですが・・・ボッでした。
夜、明かりを灯した塔が・・・まさかUFO基地??などと奥様と話していたのですが・・・
正体が判明↓

地球深部探査船「ちきゅう」
深海を7kくらい掘れるらしい。
地球深部探査船は世界で数隻(2隻?)しかなく、「ちきゅう」は最大クラスらしい。
詳しくはこちら↓
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/index.html
まあ、難しい事は分からないけど珍しくて、デカクて、夜、海に浮かんでいる所を見るとかなり目立ちます。
↓日の出埠頭から撮影

真ん中辺のやつです。デカさが分かりますか?
私はこの手の「変わった物」が大好きなのです。
マントルとかあまり興味はありませんけどf(^^;) ポリポリ
そんな事より肝心の釣果ですが・・・ボッでした。
2009年12月20日
伊豆調査
本日は奥様の実家へ行きました。
奥様の実家は伊豆・・・という事で当然の如く調査して参りました∠(^ε^)
今回は少し足を伸ばして木負堤防から静浦漁港まで広域に調査しました。
結果・・・・ボッでした (TOT)ガーン
時間帯が悪いのか腕が悪いのかまったくだめでした。
真夜中だっていうのに釣人はちらほらいましたが、釣れている人もいませんでした。
まったく調査にならず徒労に終わりました。
・・・・・・・_| ̄|○ ガックシ
西伊豆に詳しい方ぜひアドバイスを!!!
奥様の実家は伊豆・・・という事で当然の如く調査して参りました∠(^ε^)
今回は少し足を伸ばして木負堤防から静浦漁港まで広域に調査しました。
結果・・・・ボッでした (TOT)ガーン
時間帯が悪いのか腕が悪いのかまったくだめでした。
真夜中だっていうのに釣人はちらほらいましたが、釣れている人もいませんでした。
まったく調査にならず徒労に終わりました。
・・・・・・・_| ̄|○ ガックシ
西伊豆に詳しい方ぜひアドバイスを!!!
2009年12月19日
強風・・・
釣り行きました!(^v^)
いつもの通り夜中に起き、サーフへ!!
浜川河口到着
西風が強いな~でも正面からじゃないから釣りは出来る!!
この程度の風と寒さ、私の釣りへの熱い思いは砕けん!!!
そそくさとウェーダを履いて波打ち際へ、すぐさまキャスト!!
とりゃ~!!
ビュッ!!
ヒュ~・・・へなへなへな~ポチャ・・・
西風がビューーーーー!!!さむーー!!
あ~ゆるして~。(;´д` )
あえなく玉砕・・・。
仕方が無いので清水港でカマス釣。
結果↓

お~初めて2ケタ釣れた\(^ ^)/
でも小さい・・・20cmちょいくらいでした。
いつもの通り夜中に起き、サーフへ!!
浜川河口到着
西風が強いな~でも正面からじゃないから釣りは出来る!!
この程度の風と寒さ、私の釣りへの熱い思いは砕けん!!!
そそくさとウェーダを履いて波打ち際へ、すぐさまキャスト!!
とりゃ~!!
ビュッ!!
ヒュ~・・・へなへなへな~ポチャ・・・
西風がビューーーーー!!!さむーー!!
あ~ゆるして~。(;´д` )
あえなく玉砕・・・。
仕方が無いので清水港でカマス釣。
結果↓

お~初めて2ケタ釣れた\(^ ^)/
でも小さい・・・20cmちょいくらいでした。
タグ :カマス
2009年12月15日
流れ星4つ
先日の奥様の忠告も聞かず、またもや早朝釣行いってしまいました。
いつもの通り、平日は近場の浜川河口へ行きましたが・・・
ざんねん、あたりもありませんでした。(;´д` ) トホホ
しかし、流れ星 見れました!!
ふたござ流星群、本日が極大と言う事もあってか30分程の間で4つ
も見れました。
まだしばらく見れると思います。南の空ですよ~。
いつもの通り、平日は近場の浜川河口へ行きましたが・・・
ざんねん、あたりもありませんでした。(;´д` ) トホホ
しかし、流れ星 見れました!!
ふたござ流星群、本日が極大と言う事もあってか30分程の間で4つ
も見れました。
まだしばらく見れると思います。南の空ですよ~。
タグ :流れ星
2009年12月13日
300キロ走破のちカマス調査
12/12、子供のイベントで東京まで車で行く事になる。
朝6時に出発し帰ってきたのは夜中の12時・・・。
家族そろってヘロヘロ(;@_@)ノ
そんな訳で帰ったらすぐに布団にもぐり就寝・・というはずが・・・
海が気になる・・・隣で奥様が布団に入ると同時に寝息を立ててる中、目が冴えてきた・・・
悪い虫が・・・。
でも焚火会のメンバーからふたご座流星群観測会の誘いも頂いているし、ここで釣りに
行くのはちょっとな~・・・。
でもまあ、我慢は精神衛生上良くないし(^.^;
・・・duma氏ごめんなさい、流星群より釣りをとります。m(_ _)m
前置きが長くなりましたが清水港周辺カマス調査に行ってきました。
今日は三保エリアからスタート。
定番ポイントでまずはSミノーからキャスト。
ただ引きを繰り返すもまったく反応なし。
あまり得意ではないけどアクションをつけてみると反応あり!
結局6キャッチ

私のヘボアクションではこれが限界かf(^^;)
さすがに今日は朝マズメまで居るのはきつく、夜明け前に帰りました。
っていうか、普通釣りになんか行かないか(笑)
釣タイム:AM2:00頃~AM4:30頃
ここ最近、明らかにアクション有り無しで反応が違うような気がします。
以前はただ引きでも釣れてた気がするんですが。
皆さんどうでしょうかね。
【ゴルバチョフ】
今日、東京で生ゴルバチョフ元大統領を見ました!!
グリーンクロスジャパンの表彰式に現れました。(グリーンクロス創始者らしい)
私の世代では超VIPですが子供たちにはピンと来ないようでポカーンとしてました(笑)
【ふたご座流星群】
ふたご座流星群の時期に入ってきました。
一番沢山みられるのは14日頃らしいです。
近所だと三保半島外海~安倍川河口あたり、どこでも見れます。
南の空を見上げると流れ星が見れるかもしれません。
たまには、奥様、彼女つれてポイント稼ぎしてみては。(#^.^#)
朝6時に出発し帰ってきたのは夜中の12時・・・。
家族そろってヘロヘロ(;@_@)ノ
そんな訳で帰ったらすぐに布団にもぐり就寝・・というはずが・・・
海が気になる・・・隣で奥様が布団に入ると同時に寝息を立ててる中、目が冴えてきた・・・
悪い虫が・・・。
でも焚火会のメンバーからふたご座流星群観測会の誘いも頂いているし、ここで釣りに
行くのはちょっとな~・・・。
でもまあ、我慢は精神衛生上良くないし(^.^;
・・・duma氏ごめんなさい、流星群より釣りをとります。m(_ _)m
前置きが長くなりましたが清水港周辺カマス調査に行ってきました。
今日は三保エリアからスタート。
定番ポイントでまずはSミノーからキャスト。
ただ引きを繰り返すもまったく反応なし。
あまり得意ではないけどアクションをつけてみると反応あり!
結局6キャッチ

私のヘボアクションではこれが限界かf(^^;)
さすがに今日は朝マズメまで居るのはきつく、夜明け前に帰りました。
っていうか、普通釣りになんか行かないか(笑)
釣タイム:AM2:00頃~AM4:30頃
ここ最近、明らかにアクション有り無しで反応が違うような気がします。
以前はただ引きでも釣れてた気がするんですが。
皆さんどうでしょうかね。
【ゴルバチョフ】
今日、東京で生ゴルバチョフ元大統領を見ました!!
グリーンクロスジャパンの表彰式に現れました。(グリーンクロス創始者らしい)
私の世代では超VIPですが子供たちにはピンと来ないようでポカーンとしてました(笑)
【ふたご座流星群】
ふたご座流星群の時期に入ってきました。
一番沢山みられるのは14日頃らしいです。
近所だと三保半島外海~安倍川河口あたり、どこでも見れます。
南の空を見上げると流れ星が見れるかもしれません。
たまには、奥様、彼女つれてポイント稼ぎしてみては。(#^.^#)
2009年12月10日
清水港周辺カマス調査
今朝も懲りずに釣りにいきました。
先日知人に清水港でカマスが釣れてる話をしたところ早速行ったようなんですが・・・
まったく釣れなかったそうです。
紹介した手前このままにする訳にもいかず、調査に行ってきました。
とりあえず定番の場所をいくつかまわりましたがなかなか釣れません。
潮が悪かったせいもあると思いますが一頃より釣れなくなったんですかね~
(もちろん腕の問題もありますが・・・)
結局、かなり粘ってどうにか2匹キャッチしました。(^.^;

ところで皆さん教えてください。
ただ引きしてるとカマスらしき魚がけっこう追いかけてくるんですけど
食いついてきませんf(^^;) ポリポリ
こういう時ってどうしたらいいんでしょうか。
先日知人に清水港でカマスが釣れてる話をしたところ早速行ったようなんですが・・・
まったく釣れなかったそうです。
紹介した手前このままにする訳にもいかず、調査に行ってきました。
とりあえず定番の場所をいくつかまわりましたがなかなか釣れません。
潮が悪かったせいもあると思いますが一頃より釣れなくなったんですかね~
(もちろん腕の問題もありますが・・・)
結局、かなり粘ってどうにか2匹キャッチしました。(^.^;

ところで皆さん教えてください。
ただ引きしてるとカマスらしき魚がけっこう追いかけてくるんですけど
食いついてきませんf(^^;) ポリポリ
こういう時ってどうしたらいいんでしょうか。
タグ :カマス
2009年12月09日
12月8日 NoFish・・・
本日も仕事前のショート釣行いってまいりました。
久しぶりに浜川河口行きましたが、河口の位置が
変わってますね~。
だからどうしたって感じですけど・・・釣れませんでした。
個人的な見解ですけどここは干潮の時ってあまり釣れない
ような気がします。(私の腕の問題のような気もしますが・・)
でも行っちゃうんですけどねf(^^;) ポリポリ
久しぶりに浜川河口行きましたが、河口の位置が
変わってますね~。
だからどうしたって感じですけど・・・釣れませんでした。
個人的な見解ですけどここは干潮の時ってあまり釣れない
ような気がします。(私の腕の問題のような気もしますが・・)
でも行っちゃうんですけどねf(^^;) ポリポリ
2009年12月06日
ヒラメと珍客
本日も釣り行きました\(^-^)/
今日は休日なのでちょっとだけ遠くへ
という事で、三保方面に行きました。
まずは巴川河口付近などを視察し 本日、骨を埋める場所を検討。
検討の結果、三保半島の外海側に決定。
最近、うねりが強くて外海で釣り出来なかったんですよね~
内海側でカマスばかり釣ってた。f(^^;) ポリポリ
サーフにつくとまずはヒラメ狙いでキャスト!!
何だか釣れそうな気がしないので途中からジグにチェンジ、
なんでも良いからカマス以外の魚釣れてください。ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノへ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ♪
数投目のキャストで反応あり!!
ゴッ!!グーーー!!
やったー!!!
きたぞ!結構いい引きだ!タチかな?青物だったらうれしいな~。
上がってきたのは↓

おーヒラメ!!!
ヤッター!!\( ^o^ )/ ヤ ッター♪
でもサイズがちと小さい・・35~6cmといったところでしょうか。
写真撮ってリリース。サイズの割にはナイスファイトでした!!
でも今日は何だか釣れそうな気がする!!
再びキャスト!!
底をとってからジャークすると・・???
変な感触が・・・
ジグ絡まったかな??
上がってくると・・・

なんと蛸が・・・。
怒ってます・・。

まさかジグに食いついてくるとは・・・。
そんな事もあるんですね~。
その後はあたりも無く終了。

【データ】
ヒラメ 35~6cm
時間:5:50(日出6:40)
潮:中潮7
潮位:102(上、満潮8:40,153)
波:並(薄にごり)
ルアー:メタルジグ
今日は休日なのでちょっとだけ遠くへ
という事で、三保方面に行きました。
まずは巴川河口付近などを視察し 本日、骨を埋める場所を検討。
検討の結果、三保半島の外海側に決定。
最近、うねりが強くて外海で釣り出来なかったんですよね~
内海側でカマスばかり釣ってた。f(^^;) ポリポリ
サーフにつくとまずはヒラメ狙いでキャスト!!
何だか釣れそうな気がしないので途中からジグにチェンジ、
なんでも良いからカマス以外の魚釣れてください。ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノへ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ♪
数投目のキャストで反応あり!!
ゴッ!!グーーー!!
やったー!!!
きたぞ!結構いい引きだ!タチかな?青物だったらうれしいな~。
上がってきたのは↓

おーヒラメ!!!
ヤッター!!\( ^o^ )/ ヤ ッター♪
でもサイズがちと小さい・・35~6cmといったところでしょうか。
写真撮ってリリース。サイズの割にはナイスファイトでした!!
でも今日は何だか釣れそうな気がする!!
再びキャスト!!
底をとってからジャークすると・・???
変な感触が・・・
ジグ絡まったかな??
上がってくると・・・

なんと蛸が・・・。
怒ってます・・。

まさかジグに食いついてくるとは・・・。
そんな事もあるんですね~。
その後はあたりも無く終了。

【データ】
ヒラメ 35~6cm
時間:5:50(日出6:40)
潮:中潮7
潮位:102(上、満潮8:40,153)
波:並(薄にごり)
ルアー:メタルジグ
2009年12月06日
2009年12月05日
焚火会とカマス
今日も恒例の焚火会行きました!
しかしながら海に着くとものすごい風・・。
う~ん、しかたない、定番のポイントは断念して内海へ
途中dumasin氏と合流、ポイントに着くと外海の風がうそのように静か。
これは良い!!
準備に取り掛かろうとした矢先に奥さまからメールが・・今日は奥さまの忘年会で
送迎のお約束をしていたのです。
あとはdumasin氏に任せて急いでお迎えへ
その後、何やかんややって目が覚めれると・・目が覚めると??
うおーいつの間にか眠ってしまった!!
急いで家を出て焚火会会場へ!!
移動途中、折戸のあたりに差し掛かった頃・・・・・釣りしたい・・・。
すでに2時を過ぎていたけどちょっとだけ寄り道。f^_^;)びょうきですな
焚火会場行く途中、カマス2匹ゲット!!

現地に着くとMON氏とKAZ氏もすでに到着して、まったりとしてました。

ここ最近は星を眺めながら焚火っていうのがマイブームでしたがこうやって
街の明かりを眺めながらの焚火も格別ですな~

その後他愛のない話をしながら、まったりと・・・。
それにしても3時を過ぎているというのに目の前のサーフには釣り人が多数・・・・
・・・・・・・良し!!俺も行くぞ!!(#^.^#)
焚火会の三人を残して、いざ!サーフへ!!
歩いて行ける内海岸の端から端まで釣り歩き・・・・・
まったく釣れませんな・・・・・
この辺では以前ヒラメが釣れるのを目撃した事があるので居ることは居ると思うのですが・・・・
一番西端の最終ポイント!!
ここで釣れなかったら諦めて戻ろうと決めて、心を込めてキャスト!!
数回キャストするとヒット!!・・・・でも。
やっぱりカマス・・・・・
頭の上のホタテはたまたです・・決して狙った訳ではありません(。-_-。)ポッ

しかし、最近カマスがやたら釣れますな~。
毎年こんなに釣れてましたっけ?
・
・
・
焚火会のほうは6時くらいに終了。
dumasin殿、kaz殿、mon殿お疲れ様でした。
さて来週はどこ行きましょか?(*'‐'*) ウフフフ♪
しかしながら海に着くとものすごい風・・。
う~ん、しかたない、定番のポイントは断念して内海へ
途中dumasin氏と合流、ポイントに着くと外海の風がうそのように静か。
これは良い!!
準備に取り掛かろうとした矢先に奥さまからメールが・・今日は奥さまの忘年会で
送迎のお約束をしていたのです。
あとはdumasin氏に任せて急いでお迎えへ
その後、何やかんややって目が覚めれると・・目が覚めると??
うおーいつの間にか眠ってしまった!!
急いで家を出て焚火会会場へ!!
移動途中、折戸のあたりに差し掛かった頃・・・・・釣りしたい・・・。
すでに2時を過ぎていたけどちょっとだけ寄り道。f^_^;)びょうきですな
焚火会場行く途中、カマス2匹ゲット!!

現地に着くとMON氏とKAZ氏もすでに到着して、まったりとしてました。

ここ最近は星を眺めながら焚火っていうのがマイブームでしたがこうやって
街の明かりを眺めながらの焚火も格別ですな~

その後他愛のない話をしながら、まったりと・・・。
それにしても3時を過ぎているというのに目の前のサーフには釣り人が多数・・・・
・・・・・・・良し!!俺も行くぞ!!(#^.^#)
焚火会の三人を残して、いざ!サーフへ!!
歩いて行ける内海岸の端から端まで釣り歩き・・・・・
まったく釣れませんな・・・・・
この辺では以前ヒラメが釣れるのを目撃した事があるので居ることは居ると思うのですが・・・・
一番西端の最終ポイント!!
ここで釣れなかったら諦めて戻ろうと決めて、心を込めてキャスト!!
数回キャストするとヒット!!・・・・でも。
やっぱりカマス・・・・・
頭の上のホタテはたまたです・・決して狙った訳ではありません(。-_-。)ポッ

しかし、最近カマスがやたら釣れますな~。
毎年こんなに釣れてましたっけ?
・
・
・
焚火会のほうは6時くらいに終了。
dumasin殿、kaz殿、mon殿お疲れ様でした。
さて来週はどこ行きましょか?(*'‐'*) ウフフフ♪